2011-01-01から1年間の記事一覧

PythonからOCamlにアクセスするための低レベルインターフェースを作ってる

Python Developers Festaに参加しました。OCamlでPythonの拡張モジュールを作っているという話をしていたら、何人かの人に興味を持ってもらって、色々と意見やアドバイスをいただきました。その時点ではPython/C APIとOCaml/C Interfaceの橋渡しをCで実装し…

PyOpenCLハンズオン報告

kyoto.py PythonハンズオンでPyOpenCLハンズオンのチューターを担当させていただきました。ハンズオン資料を公開しています。PyOpenCLとはOpenCLという並列計算フレームワークをPythonから扱うためのライブラリで、Andreas Klöckner氏らによって開発されてい…

Pyomoの紹介

Python京都勉強会で発表してきましたという報告とその補足です.関西ではPythonの勉強会はまだ多くはないのでいろいろ貴重でマニアックな話を聞くことができました.プログラムはこんな感じでした. 30分のセッション Python3(http://www.slideshare.net/na…

SL4A(Python)でQRコード作成

SL4Aで簡単なテキストなどをQRコード化する方法を紹介します.こちらのサイト(http://libpanda.s18.xrea.com/qrcode.html)でPythonでQRコードを作成する方法が解説されていますが,Android上ではPILを使ったりswfに出力したりするのは現実的ではありません…

google-apputilsって何者?

Operations Research関連のオープンソースソフトウェアを探していたら,2010年9月から始まってgooglerが中心となって開発しているようなor-toolsというプロジェクトを見つけました.or-toolsはswigを使ったPythonのライブラリになっていてサンプルコードも多…

Python Hack-a-thonで発表してきました + 発表の補足

Python Hack-a-thon 2011.02で「PyCUDAの紹介」という内容で発表をしました.発表資料はSlideShareにアップしています. http://www.slideshare.net/likr/pycuda 発表時間が短くなったこともあり,説明が雑だった部分も多かったと思うので,喋り足りなかった…

Amazon EC2 Cluster InstanceをAMI化

Cluster InstanceはHPC向けにサポートされた機能がある一方で通常のInstanceにはない制約もあります.Cluster InstanceはVirtualizationがHVMでなければならないようで,ec2-bundle-volを使ったAMI化の方法ではparavirtualとなるため,たとえそれをCluster I…

Cluster GPU InstanceにPyOpenCL環境とかも構築

Cluster GPU InstanceにPyCUDA環境を構築の続きで,PyOpenCLとGPU Computing SDK code samplesもインストールしましょう.まずはpipでPyOpenCLをインストールします. CPLUS_INCLUDE_PATH=/usr/local/cuda/include PATH=/opt/local/bin:$PATH pip install py…

Cluster GPU InstanceにPyCUDA環境を構築

Cluster GPU InstanceはOSがCent OS 5.5なのでPythonのバージョンが2.4です.このままではいろいろと不便なのでまずは最新のPython(2.7.1)をソースコードからインストールしましょう.URLやバージョンは執筆時点でのものですので,適当に読み替えてください…

zipしたのをenumerate

以前友達から教えてもらった。 l1 = [2,3,4] l2 = ['a', 'b', 'c'] for i,(n,c) in enumerate(zip(l1, l2)): print i,n,c