2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

google-apputilsって何者?

Operations Research関連のオープンソースソフトウェアを探していたら,2010年9月から始まってgooglerが中心となって開発しているようなor-toolsというプロジェクトを見つけました.or-toolsはswigを使ったPythonのライブラリになっていてサンプルコードも多…

Python Hack-a-thonで発表してきました + 発表の補足

Python Hack-a-thon 2011.02で「PyCUDAの紹介」という内容で発表をしました.発表資料はSlideShareにアップしています. http://www.slideshare.net/likr/pycuda 発表時間が短くなったこともあり,説明が雑だった部分も多かったと思うので,喋り足りなかった…

Amazon EC2 Cluster InstanceをAMI化

Cluster InstanceはHPC向けにサポートされた機能がある一方で通常のInstanceにはない制約もあります.Cluster InstanceはVirtualizationがHVMでなければならないようで,ec2-bundle-volを使ったAMI化の方法ではparavirtualとなるため,たとえそれをCluster I…

Cluster GPU InstanceにPyOpenCL環境とかも構築

Cluster GPU InstanceにPyCUDA環境を構築の続きで,PyOpenCLとGPU Computing SDK code samplesもインストールしましょう.まずはpipでPyOpenCLをインストールします. CPLUS_INCLUDE_PATH=/usr/local/cuda/include PATH=/opt/local/bin:$PATH pip install py…

Cluster GPU InstanceにPyCUDA環境を構築

Cluster GPU InstanceはOSがCent OS 5.5なのでPythonのバージョンが2.4です.このままではいろいろと不便なのでまずは最新のPython(2.7.1)をソースコードからインストールしましょう.URLやバージョンは執筆時点でのものですので,適当に読み替えてください…